令和4年5月
採用情報を更新しました。
ただいま新規スタッフを募集しております。
児童発達支援に興味のある方、経験者の方、ぜひ一緒に働いてみませんか。
詳細は採用情報をご覧ください。
令和4年4月
見学・相談についてのお知らせ
来年度令和4年4月~の療育の枠が、満員となりましたので、今後の見学相談について一度締め切らせていただきます。
ご利用いただける状況になりましたら見学相談を再開いたします。
その際はホームページでお知らせいたしますのでよろしくお願いします。
2022年3月28日
当教室の営業再開について
このたび新型コロナ陽性判明のスタッフの隔離期間が終了しました。
10日間の隔離、最後の3日間の体調、ともに問題ございません。
東京都のコロナ在宅支援サポートと連絡を取り体調に関しては問題 ないことを確認しております。 また他の濃厚接触者スタッフも複数回の検査で陰性を確認しており
ます。 他スタッフ全員も体調に問題ございません。
そのため28日月曜日から通常の運営を再開いたします。
再開にあたりまして今後も感染対策の徹底を行っていきますのでご
協力よろしくお願いいたします。
この度はご迷惑ご心配お掛け致しましたことをお詫びいたします。
また休業にご協力いただきましてありがとうございました。
発達支援教室リープ代表 原秀樹
2022年3月21日
当教室における新型コロナウイルス感染者の発生について
このたび当教室のスタッフに新型コロナウイルス陽性者が発生いたしましたのでご連絡差し上げます。
2022年3月18日、当教室のスタッフ1名が新型コロナウイルスPCR検査の結果、陽性と判明しました。
経緯は以下の通りです。
3月15日(火) 発達支援教室Leap勤務
3月16日(水) 発達支援教室Leap勤務
3月17日(木) 発達支援教室Leap勤務
3月18日(金) 勤務なし。朝から喉の痛みのため病院にてPCR検査実施、17時30分陽性結果判明。現在自宅療養中。
他スタッフ1名が濃厚接触者に該当いたします。
こちらの濃厚接触者に該当するスタッフの勤務状況は、
3月15日(火) 発達支援教室Leap勤務
3月16日(水) 発達支援教室Leap勤務
3月17日(木) 発達支援教室Leap勤務
3月18日(金) 発達支援教室Leap勤務
3月20日(日) PCR検査の結果、陰性判明
現在保健所には連絡がつかない状況が続いているため、監督する行政への報告、協力医への報告をし、濃厚接触者の疑いのある利用者様に個別に連絡。
またすべての利用者様に対しての連絡を致しました。
・今後の教室の運営について
スタッフの隔離期間は3月27日(日)までとなっておりますが、現在の隔離期間のルールとして『隔離期間の10日間のうち8,9,10日目に鎮痛剤・解熱剤を使用せずに平熱に戻っていること。平熱でない場合は隔離期間の延長があり得る」となっているため運営再開のスケジュールに関しては現在未定です。
最短でも隔離期間の終了する3月27日(日)までは休業をさせていただきます。
療育の予定の利用者様には大変ご迷惑をお掛け致します。
日頃から、教室内での換気は終日行い、共有部分や机、椅子、教材等は使用の度に消毒を徹底しております。
今後につきましては、所轄保健所を始め関係機関と連携しご利用者様とそのご家族、従業員の安全確保を最優先に、新型コロナウイルス感染予防対策のより一層の徹底を最大限努力する所存です。
この度は、ご迷惑、ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げますと共に、ご理解の程どうぞよろしくお願い致します。
発達支援教室Leap 代表 原秀樹
令和3年12月
年末年始休業のお知らせ
12月28日(火)~1月3日(月)は年末年始休業となります。
1月4日(火)から通常営業いたします。
令和3年8月
夏季休業のお知らせ
8月8日(月)~8月13日(金)は夏季休業になります。
8月16日(月)から通常営業いたします。
令和3年5月
5月3(月)、4(火)、5(水)は、ゴールデンウィークでお休みとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年4月
発達支援教室Leapは令和3年4月で開設5年目を迎えることができました。
これも利用していただいた皆様、関係機関の皆様、地域の皆様のおかげです。
これからもこの教室を、保育園や小学校のように「地域にあるのがあたりまえの教室」を目指し精進いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
代表 原秀樹
令和2年12月
お子さんのマスク着用のお願い
最近になって、コロナがどのように感染するのかが詳しくわかってきたようです。
なかでも気になったのが、
●インフルエンザは発症後にしか他人に感染させることができない
のに対して、
●コロナウイルスは、発症の1~2日前から、さらに無症状者に関しては症状がでなくても他人に感染させることができる
という部分でした。
さらにコロナウイルスは年齢が低いほど発症する割合も低いようです。
こうなりますと、体温を計っても、体調チェックでも完全に防ぐことはできません。
唯一の対応策としては、「だれもが感染者の可能性がある」と考え、マスク着用を徹底することだそうです。
マスクが苦手なお子さんも多くいらっしゃいますので無理にしていただく必要はございません。
もしマスクができる子は、多少息苦しいですが利用者の家族の皆様とスタッフの安全のためマスクの着用をよろしくお願いいたします。
令和2年6月22日
コロナ感染対策ご協力のお願い
発達支援教室リープ
・新型コロナは、風邪との違いを判断できませんので風邪の症状がみられる場合(保護者様含む)は、安全のためお休みをお願いします。大切な療育の機会が減ることになりますが、万が一感染があった場合は教室が閉鎖となってしまいます。
体調の変化が多い年齢のお子さんには厳しい基準となりますが、現段階では感染の判断が当方ではできないため安全を最優先させていただきます。
スタッフも細心の注意を払っておりますので、大変ご迷惑をおかけしますがご協力よろしくお願いします。
●療育日以外で発熱・体調悪化が起きた場合
・療育日以外で風邪の症状があった場合は、下記の表にならい期間を経てから出席ください。
・「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後3日を経過するまで」が自宅で療養する期間です。
例4、例5は4日連続で発熱していますので、コロナ対策の専門機関にご相談ください。
●療育当日のご自宅での検温をお願いします。
・暑い日が続いており、来室時の正確な体温が測定できないことがあります。そのためご自宅での当日の体温が参考になります。
・ご自宅での来室者全員の検温の時点で平熱よりあきらかに高い方がいる場合はお休みください。
・来室者のうち1人でも体調がすぐれない場合はお休みください。
●来室時のお願い
・来室者全員のマスク着用。(お子さんもマスクができる場合はお願いします。運動に関しては、マスクをしたままでも負荷のかからない軽い運動にいたします。)
・手指のアルコール消毒。
・来室者全員(保護者様、ごきょうだい)の検温。
※平熱よりあきらかに高い場合は当日の療育はお断りいたします。
また体調がいつもと違うとスタッフが判断した場合はご利用を中止させていただくことがあります。
・待合室での滞在時間をなくすため、できるだけ療育開始時間に来室ください。
・療育中にお子さんの体調が悪化した場合は、療育を中止いたします。
発達支援教室Leap
【住 所】国立市北2-13-48ワコーレ国立102
【電話】042-505-7141
【FAX】042-505-7142