利用者満足度調査結果・自己評価表結果


令和5年度



令和4年度



令和3年度



令和2年度



令和元年度



平成30年度



 

①子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか

 ②職員の配置数や専門性は適切であるか

 ③生活空間は、本人に分かりやすい構造化された環境になっているか。また、障害の特性に応じ、事業所の設備等は、バリアフリー化や情報伝達等への配慮がなされているか

 ④生活空間は、清潔で心地よく過ごせる環境になっているか。また、子ども達の活動に合わせた空間となっているか

 ⑤子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析された上で、児童発達支援計画が作成されているか

 ⑥児童発達支援計画には、児童発達支援ガイドラインの「児童発達支援の提供すべき支援」の「発達支援(本人支援及び移行支援)」、「家族支援」、「地域支援」で示す

 支援内容から子どもの支援に必要な項目が適切に選択され、その上で、具体的な支援内容が設定されているか

 ⑦児童発達支援計画に沿った支援が行われているか

 ⑧活動プログラムが固定化しないよう工夫されているか

 ⑨保育所や認定こども園、幼稚園等との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか

 ⑩運営規定、利用者負担額について丁寧な説明がなされたか

 ⑪児童発達支援ガイドラインの「児童発達支援の提供すべき支援」のねらい及び支援内容と、これに基づき作成された「児童発達支援計画」を示しながら、支援内容の説明が

 なされたか

 ⑫保護者に対して家族支援プログラム(ペアレントトレーニング等)が行われているか

 ⑬日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの健康や発達の状況、課題について共通理解ができているか

 ⑭定期的に、保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか

 ⑮父母の会の活動支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか

 ⑯子どもや保護者からの相談や申し入れについて、対応の体裁が整備されているとともに、子どもや保護者に周知・説明され、相談や申し入れをした際に迅速かつ

 適切に対応されているか

 ⑰子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか

 ⑱定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信されているか

 ⑲個人情報の取扱いに十分注意されているか

 ⑳緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアル等を策定し、保護者に周知・説明されているか。また、発生を想定した訓練が実施されているか

 ㉑非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか

 ㉒子どもは通所を楽しみにしているか

 ㉓事業所の支援に満足しているか

 

今後の改善点


⑨ご希望に沿って実施していきたいと思います。
⑩料金の変更がある場合は事前にお知らせをしていくようにしていきます。
㉑月に1度スタッフのみですが、災害時避難訓練を実施しています。様子をブログ等でお知らせしていくようにしていきます。夏季行事では、遊びを通して子どもたちへ災害へ関心がもてるよう親子プログラムを実施しました。非常食を試食したり、防災頭巾を被る体験を行いました。引き続き実施していきたいと思います。
⑫ペアレントトレーニングとしては行っていませんが、ご相談に応じてご家庭でのお子さまへの関わり方をお伝えしています。
講演会等も検討していきたいと思います。

保護者からの声


⑧毎回違うプログラムでありがたいです

⑩入所時にサポートして頂きました

 金額面などもう少し早く変更があるときは伝えてほしいです

⑭個別療育後の振り返りで色々聞いて頂いています

⑰ノートがあり、丁寧に対応して頂いています

㉒とても楽しく通っています

㉓スタッフの対応や雰囲気が良いです


 

貴重なご意見ありがとうございました。

 

今後も改善に努めてまいります。   平成31年3月実施